群馬の高校野球やグルメやラーメン、観光名所・公園など、群馬の隠れ遊びスポット情報を配信しています。群馬県代表の高校野球情報は随時更新中!

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年12月07日

また地震ですね!長い揺れでした。

今日はまた地震がありました。

かなり長い時間揺れましたが、
怖かったです。東北に被害がなければいいのですが。

東北・関東で震度5弱の地震らしいです。
また津波の恐れもあるとか!


ここ群馬にいれば津波の心配はありませんね。
仮にここまで津波が来れば、日本は沈没、諦めるしかないでしょう。


今日の地震で未来の党に追い風が吹いたのではないでしょうか。

明日の演説に今日の地震の様子を訴えればいいでしょう。

「これだけ続く地震で、まだ原発を動かすのですか!」

と演説すれば、

東北、関東に住んでいて、
今日の地震を体感していれば説得力が違いますね!  


Posted by ぴょん太 at 18:29Comments(0)日記

2012年12月05日

日本維新の会 マーク

石原慎太郎党首、橋下さんの
日本維新の会のマークも記事にします。



この維新の会のマークは、日本地図にこだわっている模様。

何でも、尖閣諸島や竹島も地図に入っているそうです。  


Posted by ぴょん太 at 21:00Comments(0)日記

2012年12月05日

自民党のマーク

自民党の宣伝をするつもりはありませんが、
前回民主党のマークを取り上げたので、不公平をなくすために記事にします。
私、意外と律儀なんです。



自民党のシンボルマークは、
明るい太陽のもとで、自由にのびのびと暮らす人びと。
↑上記を表しているようです。

私には晴れの日の幼稚園児の体操のように見えますが…。



また、党の歌までありました。通称党歌です。
知りませんでしたね。

ちなみに歌は三番まであって、一番は以下の通りの歌詞です。

われらの国に われらは生きて
われらは創る われらの自由
月日の流れを いつも見つめて
今日より明日へ 道を拓こう
一人の幸福 皆の幸福

以上です。


  


Posted by ぴょん太 at 20:50Comments(0)日記

2012年11月29日

高崎の個展に行ってきました。

先日、高崎の個展に行ってきました。

行った場所は、
友人に誘われ高崎の片岡にある画廊です。

女性の方の個展で、内容は絵描きさんの個展です。

その方は
自宅にもアトリエがあり、絵画教室もされてるみたいでした。

ただ好きなことをするのは金銭面も大変みたいです。
ただし好きなことをやってるせいか目の輝きは全然違いました。


また、芸術家なのでどこか違って見えました。

おそらく同じものを見ても、それがまったく違う感覚で見れてしまうのでしょうね。

私が観音山の観音様を見て、普通に観音様だ!って思っても、
芸術家の方には、大魔神に見えるかも知れません!?


昔、芸術は爆発だ!って岡本太郎さんが言ってましたが、その方にも爆発してもらいです。

個展の全体的な印象では、猫の絵が多かったです。

しかも独創的な感じの猫です。  


Posted by ぴょん太 at 10:48Comments(0)日記

2012年11月27日

民主党の宣伝ではありません!民主党のマークについて。

解散から選挙に向けて各政党の舌戦が激しさを増してます。

初めに断っておきますが、
決して民主党の宣伝ではありません。


民主党のマークって円が二つ重なっています。
上の円はきれいですが
下の円はきれいではありません。

前から疑問に思っていたので調べて見ました。

民主党のマークをデザインしたのは浅葉克己さんです。
2つの円は「民の力」の結合の象徴を表しているそうです。

また、下の円がきれいではないのにも理由があります。

下の円は、円がみなぎる力で動いたり、育ったりして、生命体のように成長しつつ、融合して新しい形を生み出す様子を表しているそうです。

ちょっと難しくて私にはわかりませんが、そうゆう意味らしいです。

浅葉克己さんは卓球六段で広告やタイポグラフィ制作の第一人者です。

民主党の他にはサンウェーブや横浜美術館のロゴも作成した方みたいです。  


Posted by ぴょん太 at 20:08Comments(0)日記

2012年11月27日

年末の紅白歌合戦、出場歌手?

昨日、NHKが発表した年末に放送される紅白歌合戦の今年度の出場歌手!

小林幸子さんの名前がありませんでした。

落選した理由は、例の騒動によるものでしょう。
美川憲一さんの名前もありませんでした。

小林幸子さんは1979年以来、昨年までずっと紅白に出続けていたようです。

その回数も33回!

あのド派手な衣装が今年は観れませんネ!

ものすごく残念です。  


Posted by ぴょん太 at 16:11Comments(0)日記

2012年11月24日

野田総理のルパン三世発言はウケました!

衆議院の解散から選挙に向けて各政党が舌戦しています。

野田総理の自民党に向けた発言はウケました!

私が野田総理の発言でウケたのは、
自民党の世襲制議員に向けた発言です。

「二世、三世?

ルパン三世じゃぁありません!」


このフレーズです。

確かに世襲議員は私もおかしいと思ってます。

何でも
国会議員一人に対して年間で2億円の税金がかかるようです。

なので、世襲議員が出馬するなら親の地盤での出馬ではなく、
その議員が生まれ育った場所(例えば東京)で出るべきだと思います。


この野田総理の発言には、私も三世です。

違った賛成です。

住んでもいない場所で出馬するのはおかしいです!!  


Posted by ぴょん太 at 22:45Comments(0)日記

2012年11月22日

鳩山さんが政界を引退?!

野田総理から追い出される感じで
民主党を作った鳩山さんが政界を引退します。

鳩山さんは自分で言ったことを何度か覆しているので、
今度の引退も私にはハテナ?
がついていたのですが、

今度は本当に引退みたいですね。

あれだけ期待された民主党政権も今は面影すらありません。

離党者も相次ぎ、ぶっ壊れる寸前です。

小泉元総理は自民党をぶっ壊すと言って政権を取りましたが、

野田総理は民主党をぶっ壊して終わりですかね!?
  


Posted by ぴょん太 at 20:17Comments(0)日記

2012年11月03日

ジャイアンツが日本一になりました!

たった今、日ハムが敗れて巨人が日本一になりました。

中田選手の同点ホームランも見事でした!

でも、そのあとが続きませんでしたね。


今回の日本シリーズを総括すると
やっぱり流れは多田野投手が投げたあの一球ではないでしょうか?

あのときの、審判の誤審から流れがジャイアンツに行ってしまった気がします。

私は思う、
今回のMVPはあのときの審判ではないでしょうか。。。  


Posted by ぴょん太 at 21:45Comments(0)日記

2012年10月31日

野菜は旬な時期に食べるのが栄養価が高いです!

今朝、近所の人から採れたてのサツマイモをいただきました。
採れたての旬な野菜はいちばん美味しいですね!

さつまいもをどんな料理で食べようかネットで調べていたら
気になる記事があったので、今日は野菜について書きます。

野菜は旬な時期に食べるのが一番のようです。
何が一番かというと、野菜の栄養価が違うようなんです。

例えば、冬が旬のほうれん草にはビタミンCが多く含まれています。

旬な時期のほうれん草にはビタミンCの含有量が60mgです。
しかし、夏にハウスで栽培されたほうれん草には20mgとビタミンCの含有量が激減します。

ナント3倍ものビタミンC含有量が違うのです。

栄養価の高い野菜を食べるならやはり旬な時期に食べるのが一番なんですね!

旬な時期は野菜も元気で美味しいですし、
さらに野菜の栄養価が高ければ、まさに一石二鳥です。

でも、野菜の旬な時期なんてわかならい!

私を含め、そんな方も多いと思います。


そこで便利なサイトを発見!

野菜の旬な時期がわからない方は下記サイトが便利です。
旬な野菜と野菜の栄養価

野菜の旬な時期と野菜の栄養価が書かれています。
とても参考になりますよ。
  


Posted by ぴょん太 at 17:29Comments(0)日記

2012年10月26日

雲一つない秋晴れ!

今朝はウォーキングに行ってきました。

赤城山も榛名山も浅間もよく見える秋晴れです。

それほど寒くもなく気持ちいいウォーキングでした。

少しはメタボ対策になったでしょうか?

最近、お腹周りのお肉が気になり、気をつけています。  


Posted by ぴょん太 at 07:03Comments(0)日記

2012年10月24日

2004年、新潟中越地震の思い出!

8年前の昨日、
正確には2004年10月23日に「新潟中越地震」が起きました。

当時のことを調べてみたら、

17時56分に
マグニチュード6.8が発生。
新潟県中越地方を震源とした、震源の深さ13キロの直下型地震。

この地震で、
68人が死亡し、重軽傷者は4795人、全壊住宅は3175棟。

この日の記憶を思い出すと、
確か土曜日の夕方で、家の二階にいた時に、大くて長い揺れを感じました。

この天災が少ない群馬に生まれて、
始めて地震が怖いと感じたのを今でも覚えています。


今日は地震の予知に関してイタリアの裁判所が、
科学者を含む数名に対して有罪判決を言い渡しましたね。

天気予報もろくに当たらない現在で、
地震の予知なんてあまり当てにならないと思う。

ワールドカップドイツ大会で、タコが勝敗を予想したように、
ナマズ君の方がよほど当てるのではないのか?
  


Posted by ぴょん太 at 13:38Comments(0)日記

2012年10月24日

おい、小池!は死んでいたけど、あの事件の犯人は?

おい、小池!で有名な手配写真の男、
小池俊一が先日岡山県で死んでいたニュースが流れました。

私が小池容疑者を知ったのは、テレビの公開捜査番組です。
地元徳島県警の厳つい刑事さんが小池の情報を求めていました。
番組では有力な情報が多く寄せられていると言っていたので、
そのうち捕まるだろうと思っていましたが、まさか死んでいたとは。



でも、
おい、小池!より、地元の未解決事件のほうが気になります。

旧群馬町で起きた殺人事件、小暮洋史容疑者の行方です。




この事件は、平成10年1月14日、旧群馬町三ツ寺で起きた殺人事件で、
当時、一家3人が殺されました。雪の日です。

高崎署の捜査本部は、当時その家の長女(24歳)に付きまとっていた元運転手、小暮洋史容疑者(32歳)を殺人容疑で指名手配した事件です。

小暮容疑者は長女に好意を持ち、電話したり、車でつけ回すなどのストーカー行為を繰り返していた模様です。

小暮容疑者は当時、黒色の日産シルビアに乗っていました。
ナンバーは、群馬33 も8670
です。

小暮容疑者は事件後、シルビアに乗って、国道50号を水戸市方面に逃走。

その後、太田市や埼玉県熊谷市周辺でシルビアが確認されたのを最後に消息が途絶えてます。

当時も、 車ごと自殺を図った可能性も考えて、県内外の湖や沼などを捜索してますが、発見されていません。

今も、車も本人も行方知れずになってます。

今回の小池容疑者やオウムの手配犯のように、どこかの街に潜んでいる可能性もあるのでは…。

おい、小池にしても、オウムの事件にしても、手配写真とは別人のような顔になっていたので、
小暮容疑者にしても、手配写真だけでは判断できないと思う!  


Posted by ぴょん太 at 10:28Comments(0)日記

2012年10月24日

スタジオジブリの宮崎駿監督と群馬の関係について

スタジオジブリの宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」
のモデルとなった旅館は群馬の四万温泉です。

以前、テレビで観ましたが、

千と千尋の神隠しで「油屋」のエントランスの赤い橋は、
四万温泉の「積善館」の赤い橋がモデルです。

だけど、宮崎駿監督と群馬の関係はそれだけではありません。
私には子供の頃に見た、初代「ルパン三世」にも群馬と思わせる風景が出てくるのを覚えています。
まだ、ルパンが青いジャケットを着ている頃です。

宮崎駿監督といえば、ルパン三世の途中から演出の仕事を引き受けています。
まだ、有名ではなかった宮崎駿監督の若い頃ですね。


どの場面に群馬との関連が出るかというと、
それはルパンの最終回です。

そこに群馬と関連する「浅間」と「だるま弁当」が出てきます。

まずは次元大介が働いているお店の名前が「浅間銃砲店」です。
また、銭形警部を含む警察が食べるのが「だるま弁当」です。

偶然にしては、二つも関連性が出てきたので、なんとなく覚えてました。


宮崎駿監督は東京都文京区生まれですが、
いろんな意味で、群馬が好きではないかと推測し感じています。
  


Posted by ぴょん太 at 00:23Comments(0)日記

2012年10月22日

上毛かるたは見直したほうがいいような?

上毛かるたで唯一変わるのは「ち」です。

昔なら「力あわせる180万」が、今では「力あわせる200万」というように、
県民の人口に合わせる形で「ち」だけが見直され変わります。

でも、他にも変えなければいけないところが多々あると思う。

例えば、「繭と生糸は日本一」とか「銘仙織り出す伊勢崎市」と言われても今はピンとこない。

それならばむしろ「銘仙は昔の話、今はカインズホームお膝元の伊勢崎市」とか
「繭と生糸は一昔前、ウクレレ生産量が日本一」とかにしたらどうだろうか?

あとは、「水上、谷川スキーと登山」ではなく「水上、谷川スキーと捻挫」なんてのはどうだろう?

誰かに怒られそうなのでこの辺でやめておきます。失礼しました。

  
タグ :上毛かるた


Posted by ぴょん太 at 21:18Comments(0)日記

2012年10月05日

ウクレレの生産量が日本一なの?

昨日、NHKを見てたら

群馬県は「ウクレレ」の生産量が日本一だと言っていた。

そんなの県民なのに知りませんでした。

ウクレレで連想するのはお笑いの牧伸二さん。

牧伸二さんのウクレレもメードイン群馬?

知らなかった!  


Posted by ぴょん太 at 07:57Comments(2)日記

2012年10月04日

今日は秋晴れの快晴!こに時期が過ごしやすい!

浅間山、榛名山、赤城山がよく見える秋晴れの晴天になりました。

寒くなく暑くなくとても過ごしやすいです。

短いですが、この時期がいちばん良いですね!

一日、頑張れそうな陽気です。今日も頑張りましょう!  


Posted by ぴょん太 at 09:05Comments(0)日記

2012年09月26日

虫の声が秋です!

あの暑さはどうしたの?って感じるくらい朝が肌寒くなりました。

今朝も寒いくらいです。

油断して風邪をひかないようにしないといけないですね。

虫の声を聞いてると秋の気配を感じるのですが、相変わらず蚊がうるさくて、夕方無防備で外に出ると、あっという間に数カ所は蚊に刺されてしまいます。

寒くなるのは嫌だなぁ~!  


Posted by ぴょん太 at 06:53Comments(0)日記

2012年09月17日

無駄使いについて!

今は節電の協力も大切であると認識して生活しています。
でも、自分にとってマイナスであると思ったときにはエアコンも使うようにしています。
暑くて耐えられない日もありますからね。


景気もなかなか回復しません。
新聞を見ると毎日のようにリストラや経費削減、工場閉鎖などという活字が躍ってます。
ホントに暗いニュースばかりです。

先行きも不安なので、自分のために節約に走る方も多いのではないでしょうか。

もしもの時のために少しでも備えたいと!


もっともっと政治のチカラで景気を回復してくれないと、ますます悪循環になるでしょう。

安心してお金を使えるような世の中にしてほしいものです。

  


Posted by ぴょん太 at 09:00Comments(0)日記

2012年09月04日

ブログデビュー!

我が故郷、群馬の情報をお届けします。
海がなく山に囲まれた群馬ですが、その分、津波や台風の災害被害もなく、安全に暮らせる群馬を気に入ってます。

ここまで津波が来た日には、日本の終わりになるでしょうΣ(゚д゚;)

自分で行った群馬の隠れ情報やお勧め情報などを配信できればいいかなって思いブログを始めました。

自分の記録として、また、群馬の良いところを紹介できるように、気ままに書いていきます。


大した記事は書けませんが、よろしくお願いしまーす!  


Posted by ぴょん太 at 23:36Comments(0)日記