群馬の高校野球やグルメやラーメン、観光名所・公園など、群馬の隠れ遊びスポット情報を配信しています。群馬県代表の高校野球情報は随時更新中!

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2015年05月17日

ぶらり途中下車の旅、テレビで紹介された高崎の二店舗です

土曜日に日本テレビ系で放送されているぶらり途中下車の旅。今のナレーションは藤村俊二さんですね。

ぶらり途中下車の旅で、高崎のおにぎり屋さんとシュークリーム屋さんが紹介されました。

この日の旅人は埼玉秩父出身の林家たい平さんでした。上信電鉄の旅。


高崎の箕郷の芝桜を紹介したり、高崎で食事をしたり、ぶらり旅をしました。


高崎でぶらりして立ち寄ったお店です。

さやもーるの前にあるお店、だるまだるま食。

これはおむすび屋さんでした。




玉子好きな林家たい平さんは自然鳥の玉子のおにぎりを注文。

オシャレな入れ物におにぎりが入ってます。

しかも握ってないおにぎり。
なぜならお米を潰さずに握らないおにぎりだそうです。

たい平さんは玉子が旨いと絶賛!

今まで食べたことのないおにぎり。

こだわったおにぎりは、無農薬の玄米。安心して美味しく食べられるように具材にこだわり、無添加無農薬の素材を使っています。

店名はだるまだるま
群馬県高崎市鞘町80 タイムズビル1F
定休:水曜日
▽営業
月・火・木・金は11:00~14:00
土・日・祝は10:00~15:00




続いてぶらり歩いたたい平さんが挑戦状を発見!

このお店の名前は景気屋笑売ウエイブ(本店)。


それは看板で、王様のシュークリームと書いてある。

しかも、サザンオールスターズ指名でメッセージが看板に書かれていました。

サザンの看板は100万円かかっているそうだ。

たい平さんが注文したシュークリームは王様プレミアムシュークリーム1個380円。


シュークリームは香ばしい生地に卵臭さがないクリームだそうな。



ケーキやシュークリーム専門店。 上信電鉄で途中下車した旅の中で紹介されたお店です。


景気屋笑売ウエイブ
群馬県高崎市通町52
ホームページ
  


Posted by ぴょん太 at 19:05Comments(0)美味しい食べ物

2015年04月28日

群馬の隠れ名店は懐かしの焼きそば高崎もりや

ここの焼きそばをこよなく愛し、懐かしいと思う方もいると思います。

創業は六十年を超えたようです。

それが、群馬の隠れ名店である焼きそばの高崎もりや食堂。


もりやの場所は、新田町交差点のすぐ傍にあります。店内はテーブル席4つ程のお店。


もりや食堂


焼きそばだけでなく、お得な定食もやってます。

日替わりランチは700円。ちょっと値上げをしたのかな。


もりや食堂入口


焼きそばは相変わらず盛りがいいです。

揚げ玉が入り、ソースが絡む太麺なので、盛りが良くてもどんどん食べられます。


焼きそば



群馬にも美味しいB級グルメが多数あることを再確認しましたね。  


Posted by ぴょん太 at 08:11Comments(0)美味しい食べ物

2014年11月24日

寒くなって旬なカニ鍋が美味しい!

もうすぐ師走ですね。

だいぶ寒くなって、昨日の夜は通販から買ったカニで鍋をしました。




カニ鍋の楽しみ方は、最後に雑炊でご飯と卵を入れること。

カニの出汁が染みて、ご飯がすすむ君になりますね。

海老もいいけど蟹がやっぱり旨い!



ズワイガニにしようか迷いましたが、今回は通販からタラバガニを購入しました。



肉厚のプリプリで美味しかったです。まだ蟹が余っているので、バターでも焼いて食べたいですね!  


Posted by ぴょん太 at 23:07Comments(0)美味しい食べ物

2014年07月27日

今年の土用の丑はいつ?

もうすぐ、土用の丑の日が来ますね!うなぎ、蒲焼、肉厚のホクホクうなぎは美味しく、夏バテ防止に最高です。

蒲焼


ところで、今年の土用の丑はいつ?


冬:1月18日(土)、1月30日(木)

春:4月24日(木)

夏:7月29日(火)【二の丑】:なし

秋:10月21日(火)、11月2日(日)

になります。



土用とは、暦の立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれ18日前の期間のことです。

そのなかで、十二支が丑の日を「土用の丑の日」といいます。


とくに夏バテ防止に夏だけが有名ですが、実は年に4回以上あるんですね!


  


Posted by ぴょん太 at 05:43Comments(0)美味しい食べ物