群馬の高校野球やグルメやラーメン、観光名所・公園など、群馬の隠れ遊びスポット情報を配信しています。群馬県代表の高校野球情報は随時更新中!

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2013年12月29日

宿泊が出来ない千湯に行って来ました

藤岡にあるスーパー千湯に行って来ました。

高崎に会った千湯は宿泊ができたけど、こちらの千湯は夜の12時まで。
宿泊が出来ない千湯

高崎の千湯は宿泊が出来て館内も豪華でビップな感じだったけど、こちらは客層も違うし、サウナ好き、風呂好きが集結するような感想です。
千湯入口


千湯の食堂です。
食券を買って食べます。
千湯食堂

藤岡千湯も高崎と同じで、焼肉が食べられます。
焼肉

千湯焼肉メニュー
千湯焼肉メニュー

一般的な日帰り温泉より、食事のメニューは多い方だと思いました。
お食事メニュー


千湯ゲームコーナー
千湯ゲームコーナー

千湯浴室ロッカー(喫煙も可能です)


千湯浴室入口です。


サウナは大きいです。
高崎のアウフグース(タオルで熱波)をこちらにで継続したようです。


入館料はタオルなしで600円でした。

朝の6時から営業している模様です。お風呂場は日によって男女が入れ替わるシステムのようでした。

館内には千円カットのお店もあります。

食堂の前に仮眠できる場所もありますが、ゆっくりできるような感じではありません。

漫画本もたくさんありました。

ゆっくりするという感じではないので、高崎の千湯とはイメージが全然違います。


スーパー千湯
群馬県藤岡市立石1565
TEL 0274-43-1010  


Posted by ぴょん太 at 01:16Comments(0)群馬健康ランド

2013年04月06日

高崎の千湯が平成25年5月7日午前10時で完全閉店です。

高崎の千湯(SPA SENTO)が平成25年5月7日午前10時で完全閉店してしまいます。

長年、お世話になった場所なので、とても寂しい気持ちです。
SPA SENTOは忘年会にもよく使いましたし、ストレス解消の場でもありました。


閉店の理由は、売り上げ不振のようです。
従業員60人(正社員18人)に、全員解雇の方針を伝えたみたいなので、
復活はないみたいなので、さみしいかぎり。

もう、アウフグースも入れないのかface08

平成2年7月に「群馬健康ランド千湯」としてオープン。
5階建ての施設に大浴場と大きいサウナが特徴でした。
レストランでは焼肉が食べられる唯一のくつろげる場所でした。

その他にも、仮眠室、やカラオケルーム、マッサージなどがあり、
24時間営業だったので、宿泊もできる健康ランドだったのに残念!



23年間の思い出が詰まっている場所なので、
何とも言えない気持ちであります。  


Posted by ぴょん太 at 22:10Comments(2)群馬健康ランド

2012年10月05日

スパSENTO (群馬健康ランド千湯)

国道17号線にある高崎スパ千湯(SPA SENTO)に行ってきました。

自分はここの会員になってます。
年会費は5千円ですが、新規・または更新時にも二千五百円分の食事券がもらえます。
なので実質年会費は二千五百円。

平日なのでガラガラでとても調子良かったです。
ここは何よりサウナが好きな人には最高な場所です。

お風呂はあまり期待しない方がいいかもですね。

私もサウナが好きで、県内外のサウナにはたくさん行ってますが、
千湯のサウナより大きいサウナは見たことがありません。

入館料は、5時間で千円(会員700円)です。
館内着、フェイスタオル、バスタオル、シャンプー、リンス、ボディーソープなどが全てコミです。
またここは髭剃りと歯ブラシがついてます。

また、焼肉が焼けるサウナも少ないと思いますが、千湯は焼肉、和食、イタリアン、韓国料理などがあります。

毎月29日は肉の日でサービスがあります。


休憩室はテレビが付いてる個人ソファーがあります。予約もできるようですが、平日はガラガラでした。

生中500円、グラスが凍っていて美味しいですが、値段が少し高い?


焼肉ランチを食べました。なかなかボリュームがあり、つまみはいらなかったです。
平日980円でした。(14時までがランチ時間?)


ここは、サウナ室でイベントをやります。

アウフグースと言って、
サウナ室でアロマウォーターの香りをスタッフがタオルであおぎます。
フィンランド生まれのロウリュウ(水蒸気)で発汗を促進させるイベントですね。
毎回香りが違います。

千湯の水は、浴室からトイレに至るまで、全てミネラルウォーター(せんすい)を使用しているそうです。

千湯は、
関越道前橋ICより高崎方面へ向かって5分くらいの所にあります。

群馬健康ランド 千湯
〒370-0071 群馬県高崎市小八木町1780番地
24時間、年中無休です。  


Posted by ぴょん太 at 21:25Comments(0)群馬健康ランド