2012年11月29日
高崎の個展に行ってきました。
先日、高崎の個展に行ってきました。
行った場所は、
友人に誘われ高崎の片岡にある画廊です。
女性の方の個展で、内容は絵描きさんの個展です。
その方は
自宅にもアトリエがあり、絵画教室もされてるみたいでした。
ただ好きなことをするのは金銭面も大変みたいです。
ただし好きなことをやってるせいか目の輝きは全然違いました。
また、芸術家なのでどこか違って見えました。
おそらく同じものを見ても、それがまったく違う感覚で見れてしまうのでしょうね。
私が観音山の観音様を見て、普通に観音様だ!って思っても、
芸術家の方には、大魔神に見えるかも知れません!?
昔、芸術は爆発だ!って岡本太郎さんが言ってましたが、その方にも爆発してもらいです。
個展の全体的な印象では、猫の絵が多かったです。
しかも独創的な感じの猫です。
行った場所は、
友人に誘われ高崎の片岡にある画廊です。
女性の方の個展で、内容は絵描きさんの個展です。
その方は
自宅にもアトリエがあり、絵画教室もされてるみたいでした。
ただ好きなことをするのは金銭面も大変みたいです。
ただし好きなことをやってるせいか目の輝きは全然違いました。
また、芸術家なのでどこか違って見えました。
おそらく同じものを見ても、それがまったく違う感覚で見れてしまうのでしょうね。
私が観音山の観音様を見て、普通に観音様だ!って思っても、
芸術家の方には、大魔神に見えるかも知れません!?
昔、芸術は爆発だ!って岡本太郎さんが言ってましたが、その方にも爆発してもらいです。
個展の全体的な印象では、猫の絵が多かったです。
しかも独創的な感じの猫です。
健大高崎の応援について
前橋育英が7大会ぶり2度目の優勝
第59回1977年(昭52年)埼玉大会 本庄高校の軌跡
群馬の温泉旅は外せない!秘湯を探訪する旅へ
第50回センバツの思い出
1977年の甲子園大会を振り返る
前橋育英が7大会ぶり2度目の優勝
第59回1977年(昭52年)埼玉大会 本庄高校の軌跡
群馬の温泉旅は外せない!秘湯を探訪する旅へ
第50回センバツの思い出
1977年の甲子園大会を振り返る
Posted by ぴょん太 at 10:48│Comments(0)
│日記