群馬の高校野球やグルメやラーメン、観光名所・公園など、群馬の隠れ遊びスポット情報を配信しています。群馬県代表の高校野球情報は随時更新中!

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2013年05月20日

高崎SPA千湯(SENTO)が完全閉店しました。

高崎で長きに渡り愛された健康ランドSPA千湯(SENTO)が完全閉店してしまいました。

今日、千湯の近くを通ったので覗いてみたら従業員の方らしき人が後片付けをしてました。

今まであった千湯の場所は取り壊しして、分譲で売るようです。現在も看板等はそのままで、間違って入ってきてしまいそうな外観でした。


それにしても長かっただけに寂しいかぎりです。  


Posted by ぴょん太 at 15:41Comments(0)日記

2013年05月12日

今年は12日が母の日になりました。

一年に一度の母の日です。近所の花屋さんは昨日から駐車場がいっぱいでした。

みんな母にカーネーションを贈るために買っているのだろうな。face02


うちの母はカーネーションはいらないと言うので、今日は美味しいお寿司でもご馳走しようと思っています。

昨年はカーネーションを知り合いに頼んだのですが、3日も前にカーネーションが届き、今年は頼むのをやめました。

美味しいお寿司は回転寿司かな?  


Posted by ぴょん太 at 11:23Comments(0)日記

2013年05月03日

高崎市中泉町で爆発火事がありました。

昨夜、爆発音が遠くで聞こえて、消防車がたくさん出動していたので、車で急いで見に行ったら高崎市中泉町のとりせんの横で火災がありました。

倉庫らしきものから出火して、あっという間に隣の家に火が燃え移り、隣の家もほぼ全焼でした。

火の粉が50mくらい上がっていて、改めて火事の恐ろしさを目の当たりにしました。

爆発と出火原因は何だったのかな?

群馬テレビでもニュースには流れていなかったので、原因は現在不明です。

ゴールデンウィーク中、風も強いので、とくに火には気をつけないといけないですね。  


Posted by ぴょん太 at 11:33Comments(0)日記

2013年05月02日

ゴールデンウィークの後半に突入ですね。

いよいよゴールデンウィークの後半に突入ですね。

どこに行っても混雑が予想されます。

私は今日も仕事です。大型連休の人が羨ましいーface03

千湯が閉店してしまうので、今日は仕事が終わったら千湯に行ってみようかな。  


Posted by ぴょん太 at 07:27Comments(0)日記

2013年04月20日

桜の見頃も水上を残すだけになりました。

今年は例年になく桜が一週間も早く咲いてしまい、県内で咲いている場所は水上や草津くらいではないでしょうか。

また、今年は例年にないくらい風が強いような気がしてます。

群馬といえば空っ風ですが、昨日は空っ風とは言えないほどの強風だったです。

風が強いと外に外出するのも億劫になるし、洗濯なんて外には干せませんよね。

桜といい風といい気候がおかしくなっているのかな。  


Posted by ぴょん太 at 10:00Comments(0)日記

2013年04月02日

選抜高校野球も決勝戦の対戦相手が決まりました。

今年もいよいよ選抜高校野球も決勝戦です。

お隣、埼玉代表の浦和学院VS済美高校(愛媛)に決まりました。

浦和学院が優勝すれば、埼玉県に初の優勝旗が渡ります。

ぜひ、関東の代表として、優勝してもらいたいですね。

頑張れ浦学!!  


Posted by ぴょん太 at 22:51Comments(0)日記

2013年03月27日

今年は早めに桜が開花してました。

今年は例年より早めに桜が開花しています。

いつもより1週間近く早いのかな?



この感じだと、今週末には咲いてしまうのかな。

桜の色はなんとも言えない落ち着く色でいいですね!
桜は昼の色と夜の色では微妙に違って見えます。

どちらもキレイで、何より春の気配を感じることができますよねflower  


Posted by ぴょん太 at 07:28Comments(0)日記

2013年03月06日

高崎のもりやの焼きそば

相変わらず盛りが良いのが高崎の新田町にある「もりや」の焼きそば。

シャレではありませんが「もりや」は盛りがいいんです!

「もりや」の焼きそばは、たまに無性に食べたくなる味なんですよね。

農大二高や高崎高校の生徒さんも盛りが良い「もりや」の焼きそばにお世話になっているものと思われます。

値段も安いけど、吉野家のように注文してから早いのがお気に入りです。

熱々の鉄板の上でジュージュー調理される焼きそばは美味しいですよね!

さすがに大盛りは量が多くて食べれません(*´∀`*)

460円の焼きそば中盛りを食べてまいりました。

ちなみに大盛りは600円で、食べてみろーって感じの量が出てきます。

もりや食堂
高崎市新田町2-3  


Posted by ぴょん太 at 01:07Comments(0)日記

2013年02月13日

今年は巳年、藪塚の蛇センターですかね!

今年は巳年ですね。全国的にも珍しい藪塚のスネークセンターは前年より来場者が多いに違いない。

昔から蛇は縁起が良いと言われるし、お金が貯まると言われてますからね。

藪塚の蛇センターはしばらく行ってません。

よく覚えているのは猛毒の百歩蛇(ヒャッポダ)と言う毒蛇。何でも噛まれると百歩も歩かないうちに毒が回って死に至るとか。

久しぶりに機会があれば藪塚のヘビセンターに行ってみたいな。  


Posted by ぴょん太 at 16:35Comments(0)日記

2013年01月31日

南関東と北関東、どっちが晴れの日が多い?

先日、こんなクイズが出題されました。
南関東と北関東では、どっちが晴れの日が多い?

答えは北関東の方が晴れの日が多いようです。

特に群馬県は晴れてる日が関東の中でも多いみたい!

でも、問題は風ですね!風だけはどうにもなりませんね。

私も晴れ男と言われてますが、もともと確率では晴れ男になるわけです。  


Posted by ぴょん太 at 22:39Comments(0)日記

2013年01月23日

育毛剤が終わりそう!

使っている育毛剤が終わりそうです。

ずいぶん前から育毛剤を使っているので、おかげさまで髪の毛は現存してます。

同級生でも若い時から髪の毛が薄いのもいますからね。

早めに育毛剤を使っていてホントに良かったと感じてます!

育毛は早ければ早いほうが良いと聞いて始めてました。

ちなみにみかん育毛剤を使ってます。


そろそろ育毛剤が終わるので、違う育毛剤でも探そうかな?

今は効果が高い育毛剤があるみたいですからね。

今度、効果がありそうな育毛剤を調べてみようと思います。

まだ、禿げたくないですから!残念~!  


Posted by ぴょん太 at 03:24Comments(0)日記

2013年01月15日

大島渚監督が亡くなりました。

故 大島渚さんになってしまいました。
今日、大島渚監督が死去しました。

大島渚さんと言えば、オウム真理教の問題の時、
朝まで生テレビでああ言えば上祐と故村井秀夫との討論を思い出します。

あの頃の大島監督は、決して上祐に言いくるめられることなく、激論を交わしてました。

熱くなってしまう性格も見え隠れして、正直に生きている人だなぁと感じてました。

ご冥福をお祈りしたいと思います。  


Posted by ぴょん太 at 22:28Comments(0)日記

2013年01月02日

警察から電話あり。

今日は太田警察と甲府警察から電話がありました。

私事ですが、生き別れの父親が生存していた情報です。

いろいろ書きたいのですが面倒なのでやめておきます。

父親の記憶がほとんどないのでピンとこないですが、生きていて少しホッとしました。  


Posted by ぴょん太 at 23:13Comments(0)日記

2012年12月29日

ゴジラ松井秀喜が引退!

ゴジラ松井秀喜が引退表明をしました。

20年間のプロ成績で、
ホームランは日米通算507本でストップです。

ゴジラといえば
星稜高校で甲子園に出場して、5打席連続敬遠を思い出します。

対戦相手は高知の明徳義塾。

松井の敬遠はリアルで見てましたが、甲子園球場が当時異様なムードになりました。

モノは球場に投げ込まれ、帰れコールの大合唱!

あの光景は甲子園では初めて見ました。


松井の今シーズンはレイズで一度メジャーに昇格したけど、
本来のチャンスの場面で強い松井は見れませんでした。

今年の成績が引退を決意した間接的要因になったのでしょう。



ゴジラ松井は、1993年にドラフト1位で巨人に入団。
その後、2003年にヤンキースに移籍⇒エンゼルス⇒アスレチックス⇒レイズ⇒引退。

日本では、332本塁打、メジャーで175本。

日米通算507本塁打でした。

そのまま日本でプレーをしていれば、何本くらいのホームラン記録になっていたのでしょう?


松井の引退はとてもショックで残念だけど、
今はお疲れ様でした!と言いたいです。  


Posted by ぴょん太 at 17:47Comments(0)日記

2012年12月26日

クリスマスイルミネーションに物申す

今年はクリスマスイブ、クリスマスに雪が降ると予報で言われてましたが、
結局私が住んでいる地域には雪は降りませんでした。

今日はクリスマスの次の日の26日です。

近所で未だにクリスマスイルミネーションを家の前に飾っている家があります。

どうでもいいけど早く外してもらいたいです。
子供が小さいのかここ数年毎年同じ光景です。間違いなく明日も飾っているでしょう!

まるで子供に見せるのではなく、クリスマス前から近所に見せびらかすように毎年飾ってます。

別に飾るのは良いと思います。でも家の中に飾ればいいのに…。そんなことを毎年考えます。

確かにイルミネーションはキレイだと思うし、私も嫌いではありません。
見ればクリスマスの雰囲気も出るし、幸せな家族も想像します。


だけど、だけどなんです。

これだけ景気が悪くて住みづらいご時世では、
片親の子供やサンタクロースも来ない子供達もいると思うのです。

そんな子供が幸せそうなイルミネーションを見たらどう思うのか?

やっぱり辛くなると思います。また子供なら羨ましがると思うのです。


そんな罪のない子供がイルミネーションの前を通っているような感じがして、
どうもクリスマスイルミネーションがイマイチ好きになれません。

私の考えすぎでしょうか?  


Posted by ぴょん太 at 18:38Comments(0)日記

2012年12月21日

年賀状を書かなくては!

マヤ文明では今日が世界滅亡の日です。

もしもの時に備えて昨日は美味しいものを食べておきました。

来るなら来いって感じですが、本音は来ないでね!ですface03

世界が滅亡したら年賀状を書いても意味がないと思い、明日以降に年賀状を書く予定でいました。

今年は郵便局の通販にお世話になりました。

滅亡しなかった場合、そろそろ年賀状の準備をしないといけませんね。
確か郵便局では25日までに年賀状をポストへ!と言ってます。

滅亡する可能性もあるので、今日は様子をみます。

でも明日あたりに本気で準備しなくては。  


Posted by ぴょん太 at 08:55Comments(0)日記

2012年12月17日

おはようございます。

今朝はめずらしく早起きしました。

昨夜は選挙の番組を見ていましたが、
自民圧勝、民主脱落の決まった時点で寝ようと思い、いつもより早寝しました。

今朝も選挙関連のニュースばかりが流れています。

維新の会がかなり伸ばしましたね。
現職閣僚の落選もあり、波乱の選挙は終わりました。

前に進む政治に期待したいのですが…。  


Posted by ぴょん太 at 06:27Comments(0)日記

2012年12月16日

日本の体制が今日決まります。北朝鮮関連の藤本さんも元気そう!

今日は選挙です。
私は期日前投票を済ませているので、あとは選挙の結果待ち。
どこが政権を握るのでしょうかね。気になるところです。

東京では都知事選とW選挙ですね。


ところで先ほど北朝鮮で料理人をしていた藤本さんがテレビに出てました。

動向がちょっと気になっていたので元気そうで何よりです。

藤本さんをそのまま信用していいかわかりませんが、拉致の問題の解決になればいいなと思ってます。

今までが今までなので、拉致問題は政治家にはあまり期待できませんからね!

領土の問題も山積み状態、先日は尖閣諸島の上空を中国の飛行機が侵犯しました。

前に進む政治に期待しているのですが、また同じかな?  


Posted by ぴょん太 at 12:29Comments(0)日記

2012年12月12日

期日前投票に行ってきました。

今日は期日前投票に行ってきました。

選挙の当日は用事があって行けません。
有権者の一人として選挙には行きたいと思っていたので仕方なく期日前投票になりました。

期日前投票は簡単にできます。

当日行けない理由にマルをつけて、
氏名と住所だけ書けば、待つことなく簡単に投票できます。


それにしても

いつも
わからないのが裁判官への書き込み。

裁判官の経歴や裁判官の実績などが自宅に届いてますが、
そんなの興味ないし読んだこともない。

だから白紙で出しておきました。

白紙で出すと裁判官を認めたことになるらしいけど、
そんなのわからないですよね。

とりあえず犯罪者も出てないし裁判とは無縁だし。

今日は期日前投票をしっかりしてきたので、とりあえず荷が下りた感じです。  


Posted by ぴょん太 at 19:27Comments(0)日記

2012年12月11日

小沢昭一さんが亡くなりました。

小沢昭一さんが亡くなりました。
小沢昭一さんは俳優だったのですね。てっきり落語家さんかなんかだと思ってました。

小沢昭一さんといえばTBSラジオの小沢昭一的こころです。

たまに流れるあの曲と小沢さんの声がとても印象的でした。

小沢昭一さんは群馬に来ると必ず立ち寄る場所があると以前聞いたことがあります。

ひとつは高崎にある栄寿亭というかつのお店。
もう一つがたぬき屋のおせんべい。

定かではありませんが、小沢昭一さんが愛したお店だと聞いたことがあります。

あの独特な声がもう聞こえないと思うと寂しいですね!ご冥福をお祈りします。  


Posted by ぴょん太 at 13:54Comments(0)日記