グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2017年01月27日
前橋育英と健大高崎が甲子園へアベック出場!
今春の選抜高校野球大会に本県代表の前橋育英と健大高崎が甲子園へアベック出場が決定!
選ばれてとりあえず、ほっ!
甲子園では群馬県代表として、優勝を狙って暴れて欲しいものです。
センバツでは群馬県代表は優勝してませんからね!
頑張れ、前橋育英に健大高崎!
選ばれてとりあえず、ほっ!
甲子園では群馬県代表として、優勝を狙って暴れて欲しいものです。
センバツでは群馬県代表は優勝してませんからね!
頑張れ、前橋育英に健大高崎!
2016年10月29日
群馬県勢二校共に関東大会準決勝で敗退(*_*)
仲良くと申しましょうか、
群馬県勢の前橋育英と健大高崎二校共に関東大会準決勝で敗退です。(*_*)
今年夏の大会を制した栃木県代表の作新学院(栃木一位)に健大高崎が負けた。ここ数年で作新学院がかなり強くなっている印象を受ける。
作新学院010010012=5
健大高崎000000010=1
前橋育英は千葉の東海大市原望洋に敗退。ここ数年千葉は圧倒的な高校がなく、どこが出てくるかかわからない。
東海大市原望洋005000000=5
前 橋 育 英100011000=3
いずれにしても関東大会ベスト4は、県勢の誇り。
来春のセンバツ行の吉報を待ちましょう!
群馬県勢の前橋育英と健大高崎二校共に関東大会準決勝で敗退です。(*_*)
今年夏の大会を制した栃木県代表の作新学院(栃木一位)に健大高崎が負けた。ここ数年で作新学院がかなり強くなっている印象を受ける。
作新学院010010012=5
健大高崎000000010=1
前橋育英は千葉の東海大市原望洋に敗退。ここ数年千葉は圧倒的な高校がなく、どこが出てくるかかわからない。
東海大市原望洋005000000=5
前 橋 育 英100011000=3
いずれにしても関東大会ベスト4は、県勢の誇り。
来春のセンバツ行の吉報を待ちましょう!
2016年10月24日
県勢二校が神奈川県勢一位と二位を撃破!
秋季関東大会やりましたね!
ほぼ来春の選抜大会出場に群馬県勢二校が決まりました。健闘したのは本県一位の前橋育英と二位の健大高崎。健大が神奈川二位の横浜高校に勝って、前橋育英が神奈川一位の慶応義塾に逆転で勝ちました。
今度は千葉県勢と夏の大会優勝の栃木は作新学院との戦い。出来れば両方勝って、育英と健大の決勝が見たいですね!
慶應義塾000300000=3
前橋育英000002011=4
健大高崎100130000=5
横浜高校001100000=2
ほぼ来春の選抜大会出場に群馬県勢二校が決まりました。健闘したのは本県一位の前橋育英と二位の健大高崎。健大が神奈川二位の横浜高校に勝って、前橋育英が神奈川一位の慶応義塾に逆転で勝ちました。
今度は千葉県勢と夏の大会優勝の栃木は作新学院との戦い。出来れば両方勝って、育英と健大の決勝が見たいですね!
慶應義塾000300000=3
前橋育英000002011=4
健大高崎100130000=5
横浜高校001100000=2
2016年10月23日
センバツに向けて県勢二校が勝って好発進!
来春のセンバツに向けて県勢二校が勝って好発進!
前橋育英が栃木の白鷗大足利に勝って、健大高崎が茨城一位の明秀日立に勝ちました。
明秀日立0010000=1
健大高崎005300X=8
白鷗大足利201200000=5
前橋 育英00222000X=6
後一つ勝ってセンバツを掴んでもらいたい!!
頑張れーーーー
前橋育英が栃木の白鷗大足利に勝って、健大高崎が茨城一位の明秀日立に勝ちました。
明秀日立0010000=1
健大高崎005300X=8
白鷗大足利201200000=5
前橋 育英00222000X=6
後一つ勝ってセンバツを掴んでもらいたい!!
頑張れーーーー
2016年10月03日
センバツ出場をかけて関東大会に挑む群馬県代表高校
来春のセンバツ出場をかけて関東大会に挑む群馬県代表高校が決まりましたね。
今年の再現を見ているような前橋育英VS健大高崎。
一点差で前橋育英が優勝し、関東大会には前橋育英と健大高崎が出場します。
▽2016年秋季大会の結果
健大高崎100000101=3
前橋育英10010200X=4
本塁打:丸山、飯塚(育英)
両校が勝ち進んで、選抜の切符を掴んでもらいたい!
今年の再現を見ているような前橋育英VS健大高崎。
一点差で前橋育英が優勝し、関東大会には前橋育英と健大高崎が出場します。
▽2016年秋季大会の結果
健大高崎100000101=3
前橋育英10010200X=4
本塁打:丸山、飯塚(育英)
両校が勝ち進んで、選抜の切符を掴んでもらいたい!
2016年08月22日
甲子園では東北地方が確実に強くなっている
作新学院の優勝で幕を閉じた甲子園。
一回戦で負けた前橋育英はもうずいぶん前に負けた気がする。
最近甲子園で感じるのが東北勢の躍進。昔に比べて確実に東北勢は強くなっている。健大高崎も秋田商業に負けてるし・・・
過去10年の甲子園の決勝戦を見ても東北勢が4回も決勝に来ている。
今回の北海に昨年の仙台育英、それに青森の光星学院が二回。
練習設備や劣勢を補う努力が実っている結果だと思う。
一回戦で負けた前橋育英はもうずいぶん前に負けた気がする。
最近甲子園で感じるのが東北勢の躍進。昔に比べて確実に東北勢は強くなっている。健大高崎も秋田商業に負けてるし・・・
過去10年の甲子園の決勝戦を見ても東北勢が4回も決勝に来ている。
今回の北海に昨年の仙台育英、それに青森の光星学院が二回。
練習設備や劣勢を補う努力が実っている結果だと思う。
2016年08月11日
前半のちぐはぐな攻撃が育英敗因の全てだと思う
前橋育英まさかの初戦敗退!
嘉手納高001000810=10
前橋育英002010000=3
前半のちぐはぐな攻撃と投手交代のタイミングが敗因の全てだと思う試合だった。
こんな点差がつくとも思わなかったし、おそらく10回戦えば8回は勝てる相手だったと思うだけに残念無念の思い。
でもこれが野球の怖さであり、流れや面白さなんでしょうね。
たらればを言うなら5回裏の攻撃では3塁に走るべきではなかったと思う。あそこで確実に1点を取っていたら流れは全然違ったと思う。
二番手投手も変化球が入らず準備不足だったのかな?それとも甲子園の雰囲気か?
県大会決勝のようなピッチングがまったく出来なかったように感じた。
春の関東チャンピオンだっただけにもったいない試合だった。
うーん残念だなぁ前橋育英は。
嘉手納高001000810=10
前橋育英002010000=3
前半のちぐはぐな攻撃と投手交代のタイミングが敗因の全てだと思う試合だった。
こんな点差がつくとも思わなかったし、おそらく10回戦えば8回は勝てる相手だったと思うだけに残念無念の思い。
でもこれが野球の怖さであり、流れや面白さなんでしょうね。
たらればを言うなら5回裏の攻撃では3塁に走るべきではなかったと思う。あそこで確実に1点を取っていたら流れは全然違ったと思う。
二番手投手も変化球が入らず準備不足だったのかな?それとも甲子園の雰囲気か?
県大会決勝のようなピッチングがまったく出来なかったように感じた。
春の関東チャンピオンだっただけにもったいない試合だった。
うーん残念だなぁ前橋育英は。
2016年08月04日
夏の甲子園群馬の対戦相手が決まる!
今年もいよいよ熱い戦いが始まります。
春の関東大会で横浜を破っている前橋育英が群馬代表だから、必然的に甲子園でも優勝候補になると思っている。

育英には、健大高崎や伊勢崎清明、前橋工業、群馬で敗れたチームの分まで甲子園で暴れてきてほしいです。
前橋育英の対戦相手は沖縄の嘉手納。聞き慣れない嘉手納は甲子園初出場です。
群馬県勢と沖縄県勢の甲子園での成績は、近年では1996年の第78回大会の二回戦で、前橋工業と前原高校(沖縄)が戦っています。
結果は・・・
前橋工1-0前原
で勝ってます。
夏の大会では二勝一敗で勝ち越していますね。
前橋育英には前回の再現を期待しています。頑張れ!!
春の関東大会で横浜を破っている前橋育英が群馬代表だから、必然的に甲子園でも優勝候補になると思っている。

育英には、健大高崎や伊勢崎清明、前橋工業、群馬で敗れたチームの分まで甲子園で暴れてきてほしいです。
前橋育英の対戦相手は沖縄の嘉手納。聞き慣れない嘉手納は甲子園初出場です。
群馬県勢と沖縄県勢の甲子園での成績は、近年では1996年の第78回大会の二回戦で、前橋工業と前原高校(沖縄)が戦っています。
結果は・・・
前橋工1-0前原
で勝ってます。
夏の大会では二勝一敗で勝ち越していますね。
前橋育英には前回の再現を期待しています。頑張れ!!
2016年07月30日
前橋育英が甲子園!でも敷島球場は駐車場が少なすぎる!
上毛新聞敷島球場へ夏の甲子園に向けた群馬県代表を決める決勝戦に行って来ました。
前橋育英VS健大高崎の一戦!
屈指の好カードは、平日でもさすが私学同志の決勝とあって、駐車場はどこも満車状態。
外野席まで人が流れ込んでいた。

試合は健大高崎のおかぶをうばうような足を使った前橋育英の攻撃と守備の良さが際立った。
最終回に同点に追いついた健大高崎は、逆転の好機を逃して三年連続の甲子園とはならず、前橋育英が三年ぶり二回目の甲子園出場を決めました。
群馬のレベルが上がっているので、出来ればセンバツのように二校を甲子園に送りたい思いだった!

気になったのが試合中に無断駐車のアナウンス。
駐車場が満車なので、球場周辺に無断駐車をして観戦している方が多かったのであろう。
これは、球場に来るのに駐車場の少なさに問題があると思う。
もっと駐車場を整備しないと周りの住民の方に迷惑をかける結果になる。
前橋育英はまずは確実に一勝してもらいたい!
前橋育英VS健大高崎の一戦!
屈指の好カードは、平日でもさすが私学同志の決勝とあって、駐車場はどこも満車状態。
外野席まで人が流れ込んでいた。

試合は健大高崎のおかぶをうばうような足を使った前橋育英の攻撃と守備の良さが際立った。
最終回に同点に追いついた健大高崎は、逆転の好機を逃して三年連続の甲子園とはならず、前橋育英が三年ぶり二回目の甲子園出場を決めました。
群馬のレベルが上がっているので、出来ればセンバツのように二校を甲子園に送りたい思いだった!

気になったのが試合中に無断駐車のアナウンス。
駐車場が満車なので、球場周辺に無断駐車をして観戦している方が多かったのであろう。
これは、球場に来るのに駐車場の少なさに問題があると思う。
もっと駐車場を整備しないと周りの住民の方に迷惑をかける結果になる。
前橋育英はまずは確実に一勝してもらいたい!
2016年07月25日
群馬県高校野球選手権大会予選ベスト4が決まる!
上毛新聞敷島球場で群馬県高校野球選手権大会予選ベスト4が決まった!
秋の県予選を制した樹徳VS前橋工業は、投打に上回る前橋工業が大差で勝ちました。

強力打線の樹徳が火を噴くことなく不発!
樹徳が有利だと思っていたけど、高校野球はわかりません。
だから観客は面白いんですよね。


上記は高校野球の甲子園常連校の応援歌集です。
秋の県予選を制した樹徳VS前橋工業は、投打に上回る前橋工業が大差で勝ちました。

強力打線の樹徳が火を噴くことなく不発!
樹徳が有利だと思っていたけど、高校野球はわかりません。
だから観客は面白いんですよね。


上記は高校野球の甲子園常連校の応援歌集です。
2016年07月11日
高校野球今年の群馬県代表の本命はどこ?
梅雨の谷間に甲子園に向け、群馬県大会が始まりました。
高校野球、今年の群馬県代表の本命はどこでしょうか?
今日は本命と言われる前橋育英と健大高崎が順当に勝ち上がりましたね。やはりこの二校が頭一つ出ている感じがします。
そこにセンバツ出場の桐生第一に秋を制した樹徳高校あたりが二次本命かな。
春の関東大会を制した前橋育英も打撃力が上がっている試合展開だった。
そう言えば、前橋育英で優勝投手になった高橋光成投手が先発した西武ライオンズVSロッテマリーンズの試合を見に行ってきた。あいにくの空模様だったけど、試合中はほとんど雨が降ることなく、一点さ勝負の面白い試合展開でした。

ロッテマリーンズの一番バッターは、今年ブレイクしている入団11年目の細谷圭選手。
太田市商業出身のホームランが打てるバッターです。
高校時代は群馬のゴジラと言われた優れた逸材で、高橋光成投手からヒットを打ち、勝利に貢献しましたね。
細谷選手はこのところ控えに回ることも多いですが、健大高崎から入団した脇本選手同様に応援しています。
高校野球は開幕したばかり。怪我しないよう甲子園目指して戦ってほしいもの!
高校野球、今年の群馬県代表の本命はどこでしょうか?
今日は本命と言われる前橋育英と健大高崎が順当に勝ち上がりましたね。やはりこの二校が頭一つ出ている感じがします。
そこにセンバツ出場の桐生第一に秋を制した樹徳高校あたりが二次本命かな。
春の関東大会を制した前橋育英も打撃力が上がっている試合展開だった。
そう言えば、前橋育英で優勝投手になった高橋光成投手が先発した西武ライオンズVSロッテマリーンズの試合を見に行ってきた。あいにくの空模様だったけど、試合中はほとんど雨が降ることなく、一点さ勝負の面白い試合展開でした。

ロッテマリーンズの一番バッターは、今年ブレイクしている入団11年目の細谷圭選手。
太田市商業出身のホームランが打てるバッターです。
高校時代は群馬のゴジラと言われた優れた逸材で、高橋光成投手からヒットを打ち、勝利に貢献しましたね。
細谷選手はこのところ控えに回ることも多いですが、健大高崎から入団した脇本選手同様に応援しています。
高校野球は開幕したばかり。怪我しないよう甲子園目指して戦ってほしいもの!
2016年05月25日
横浜を破って春の関東王者になった前橋育英!
お見事前橋育英!いやぁー気持ちいいですよね、県人にとっては!
県営球場で横浜を破って春の関東王者になった前橋育英!貫禄十分です。
前橋育英002030000=5
横浜高校000000100=1
健大高崎は平成23年の夏の甲子園大会で、延長10回で横浜に6-5で負けてますが、前橋育英は相性がいいのかも。
あの高橋光成投手を擁して優勝した年に、前橋育英が7-1で横浜高校に勝ってます。
高校野球は不思議と相性ってあるんですよね。
まー本県開催だし、前橋育英が優勝して良かったです。
夏の大会は戦国群馬になる予想ですね。
でも確実に県レベルが上昇しているのは間違いない!!
今回の前橋育英の軌跡。
▽二回戦
前橋育英8-1青藍泰斗(栃木2位)
▽準々決勝
前橋育英4-2花咲徳栄(埼玉2位)
▽準決勝
前橋育英8-0関東一(東京1位)
▽決勝戦
前橋育英5-1横浜(神奈川1位)
よく頑張りましたね!
県営球場で横浜を破って春の関東王者になった前橋育英!貫禄十分です。
前橋育英002030000=5
横浜高校000000100=1
健大高崎は平成23年の夏の甲子園大会で、延長10回で横浜に6-5で負けてますが、前橋育英は相性がいいのかも。
あの高橋光成投手を擁して優勝した年に、前橋育英が7-1で横浜高校に勝ってます。
高校野球は不思議と相性ってあるんですよね。
まー本県開催だし、前橋育英が優勝して良かったです。
夏の大会は戦国群馬になる予想ですね。
でも確実に県レベルが上昇しているのは間違いない!!
今回の前橋育英の軌跡。
▽二回戦
前橋育英8-1青藍泰斗(栃木2位)
▽準々決勝
前橋育英4-2花咲徳栄(埼玉2位)
▽準決勝
前橋育英8-0関東一(東京1位)
▽決勝戦
前橋育英5-1横浜(神奈川1位)
よく頑張りましたね!
2016年05月25日
開催県の意地を見せて前橋育英が決勝進出!
春季関東大会で前橋育英が開催県の意地を見せてくれました。
オコエ瑠偉がいた関東一高にコールド勝ち。
関東一高0000000=0
前橋育英001034X=8
いよいよ前橋育英が決勝進出です!
健大、前高、前工が負けた中、前橋育英が勝ち進んで、群馬のレベルの高さを保ちました。
神奈川1位代表の横浜にすっきり勝って優勝してもらいたい!!
オコエ瑠偉がいた関東一高にコールド勝ち。
関東一高0000000=0
前橋育英001034X=8
いよいよ前橋育英が決勝進出です!
健大、前高、前工が負けた中、前橋育英が勝ち進んで、群馬のレベルの高さを保ちました。
神奈川1位代表の横浜にすっきり勝って優勝してもらいたい!!
2016年05月21日
関東大会で一気に本県代表が二校消えた!
今日は桐生球場まで関東大会を見に行ってきた。
応援むなしく残念ながら、一気に本県代表が二校消えてしまいました。
敷島では前橋高校が石岡一に負けて、見に行った桐生球場では前橋工業が東京代表の二松学舎に負けた。

前橋工業100000000=1
二松学舎00030000X=3

前工は先制したけど追加点が取れずに流れが変わった気がしたら四回に一挙3点取られて万事休す。中盤以降は終始二松学舎側に流れがいっていた。


第二試合の浦和学院VS日本航空は、浦和学院が主導権を握り5回まで見て帰ったら、まさかの逆転負け。
一点差で日本航空が勝った。
これだから野球は面白い。まさにそんな試合だった。

前橋高校220000000=4
石岡一校20100400X=7
明日は本県代表の一位と二位が出る。
前橋育英と健大高崎。健大は横浜戦だから大混雑は必須!ぜひ育英も健大も勝ってもらいたい。
応援むなしく残念ながら、一気に本県代表が二校消えてしまいました。
敷島では前橋高校が石岡一に負けて、見に行った桐生球場では前橋工業が東京代表の二松学舎に負けた。

前橋工業100000000=1
二松学舎00030000X=3

前工は先制したけど追加点が取れずに流れが変わった気がしたら四回に一挙3点取られて万事休す。中盤以降は終始二松学舎側に流れがいっていた。


第二試合の浦和学院VS日本航空は、浦和学院が主導権を握り5回まで見て帰ったら、まさかの逆転負け。
一点差で日本航空が勝った。
これだから野球は面白い。まさにそんな試合だった。

前橋高校220000000=4
石岡一校20100400X=7
明日は本県代表の一位と二位が出る。
前橋育英と健大高崎。健大は横浜戦だから大混雑は必須!ぜひ育英も健大も勝ってもらいたい。
2016年05月01日
第68回春季高校野球大会県予選は前橋育英が優勝!
第68回春季関東地区高校野球大会県予選は前橋育英が健大高崎を破り優勝しましたね!
前橋育英032100000=6
健大高崎000400100=5
昨日は友達と城南球場に準決勝の前橋育英VS前橋工業、健大高崎VS前橋高校を見に行って来ました。
実際に試合を見たのは健大高崎VS前橋高校。
この日は準決勝の好カードとあって駐車場が満車状態で、友達の取引先の税理士事務所に無断駐車をして観戦してきました!
城南球場の前ではテキヤのチョコバナナに焼きそば、たこ焼が売れてました。
良い天気で暑いくらいの陽気だったので、野球日和を感じました。

第一試合は前橋育英が前橋工業を破り、第二試合は途中までいい試合でしたが、終盤に一気に健大高崎が得点して前高を破り決勝に進出です。
健大高崎100000503=9
前橋高校000000010=1

関東大会は本県で開催されるので、ぜひ関東大会を制してもらいたいですね。
前橋育英032100000=6
健大高崎000400100=5
昨日は友達と城南球場に準決勝の前橋育英VS前橋工業、健大高崎VS前橋高校を見に行って来ました。
実際に試合を見たのは健大高崎VS前橋高校。
この日は準決勝の好カードとあって駐車場が満車状態で、友達の取引先の税理士事務所に無断駐車をして観戦してきました!
城南球場の前ではテキヤのチョコバナナに焼きそば、たこ焼が売れてました。
良い天気で暑いくらいの陽気だったので、野球日和を感じました。

第一試合は前橋育英が前橋工業を破り、第二試合は途中までいい試合でしたが、終盤に一気に健大高崎が得点して前高を破り決勝に進出です。
健大高崎100000503=9
前橋高校000000010=1

関東大会は本県で開催されるので、ぜひ関東大会を制してもらいたいですね。
2016年04月01日
第88回センバツ甲子園大会の優勝高校が決定!
第88回、今年のセンバツ甲子園大会の優勝高校が決定しましたね!
延長戦を制して春夏通じて初優勝!
二試合連続のサヨナラ勝ちで、奈良県代表の智弁学園が選抜大会を制しました。
県立高校である香川代表の高松商業も善戦しました。
勝てば56年ぶりのVがかかっていた高松商業の試合展開も見事でした!
今となっては桐生第一の初戦敗退がずっと前に感じます。
桐一野球、夏の健闘を期待したい!
延長戦を制して春夏通じて初優勝!
二試合連続のサヨナラ勝ちで、奈良県代表の智弁学園が選抜大会を制しました。
県立高校である香川代表の高松商業も善戦しました。
勝てば56年ぶりのVがかかっていた高松商業の試合展開も見事でした!
今となっては桐生第一の初戦敗退がずっと前に感じます。
桐一野球、夏の健闘を期待したい!
2016年03月21日
甲子園センバツでは1勝2敗になった群馬対滋賀
桐生第一がまさかの大敗にガックリ来ています。
これで、甲子園のセンバツでは1勝2敗になった群馬県勢対滋賀県勢!
過去を振り返ると、第50回大会で前橋高校が完全試合で比叡山に勝って、その後、84回大会で高崎高校が近江高校に大敗、で今回の滋賀学園に桐生第一が大敗。
昭和53年(一回戦)
前橋高校1-0比叡山高校
平成24年(一回戦)
近江高校7-2高崎高校
平成28年(一回戦)
滋賀学園9-5桐生第一
でも後半によく5点を返してくれました。
桐生第一としては全国制覇した年の比叡山高校に一回勝っているので、今回滋賀学園に負けて1勝1敗となりました。
夏の群馬県代表に期待しましょう!!
これで、甲子園のセンバツでは1勝2敗になった群馬県勢対滋賀県勢!
過去を振り返ると、第50回大会で前橋高校が完全試合で比叡山に勝って、その後、84回大会で高崎高校が近江高校に大敗、で今回の滋賀学園に桐生第一が大敗。
昭和53年(一回戦)
前橋高校1-0比叡山高校
平成24年(一回戦)
近江高校7-2高崎高校
平成28年(一回戦)
滋賀学園9-5桐生第一
でも後半によく5点を返してくれました。
桐生第一としては全国制覇した年の比叡山高校に一回勝っているので、今回滋賀学園に負けて1勝1敗となりました。
夏の群馬県代表に期待しましょう!!
2016年03月12日
桐生第一のセンバツ対戦相手が決まったね!
いよいよ今年も高校野球の選抜大会が始まりますね!
清原容疑者の覚醒剤逮捕やジャイアンツの選手による賭博事件など、野球界全体に暗いニュースが続いてます。
しかも、清原も笠原も高木京介もみなジャイアンツに絡んでいる選手の事件!
そんな中、今年の桐生第一のセンバツ対戦相手が決まりました。
桐一の対戦相手は相性のいい滋賀県の高校、滋賀学園だ!
滋賀学園なんて聞いたことがなかったけどやはり初出場だった。
滋賀は近江や比叡山高校、近江兄弟社や八幡商業が常連のイメージがありますよね。
ただ、滋賀学園は近畿大会決勝で大阪桐蔭に1点差で負けて準優勝している高校。
滋賀大会では3位で勝ち上がって近畿大会に出場!近畿大会準優勝だから自分たちの野球に自信がついているのは間違いない。
でも、過去に群馬県勢が滋賀の比叡山に選抜で完全試合をしている。
前橋高校の松本投手が打たせて取る投球術で当時史上初の完全試合達成。また、正田君を擁した夏の大会でも比叡山の好投手に勝っているから相性的にはいいと思う!
桐生第一は大会初日の第三試合に登場する。
一回戦を勝って桐一旋風を巻き起こし、そのまま甲子園の波に乗ってほしい!
清原容疑者の覚醒剤逮捕やジャイアンツの選手による賭博事件など、野球界全体に暗いニュースが続いてます。
しかも、清原も笠原も高木京介もみなジャイアンツに絡んでいる選手の事件!
そんな中、今年の桐生第一のセンバツ対戦相手が決まりました。
桐一の対戦相手は相性のいい滋賀県の高校、滋賀学園だ!
滋賀学園なんて聞いたことがなかったけどやはり初出場だった。
滋賀は近江や比叡山高校、近江兄弟社や八幡商業が常連のイメージがありますよね。
ただ、滋賀学園は近畿大会決勝で大阪桐蔭に1点差で負けて準優勝している高校。
滋賀大会では3位で勝ち上がって近畿大会に出場!近畿大会準優勝だから自分たちの野球に自信がついているのは間違いない。
でも、過去に群馬県勢が滋賀の比叡山に選抜で完全試合をしている。
前橋高校の松本投手が打たせて取る投球術で当時史上初の完全試合達成。また、正田君を擁した夏の大会でも比叡山の好投手に勝っているから相性的にはいいと思う!
桐生第一は大会初日の第三試合に登場する。
一回戦を勝って桐一旋風を巻き起こし、そのまま甲子園の波に乗ってほしい!
2016年01月29日
桐生第一センバツ甲子園に出場決定!
春の選抜大会も楽しみが一つ増えました。
本県代表の桐生第一高校が二年ぶり5回目のセンバツ甲子園出場を決めましたね!
前回は山田投手を擁してベスト8だったので、今回はそれ以上の成績を期待したいですね。
ちなみに関東、東京代表は以下の通りです。
春の関東大会優勝の木更津総合が2年連続3回目、常総学院が2年連続9回目。
東海大甲府が25年ぶり5回目、花咲徳栄が3年ぶり4回目、最後に関東一が2年ぶり6回目の出場です。
今年も関東勢には頑張ってほしいものです。
本県代表の桐生第一高校が二年ぶり5回目のセンバツ甲子園出場を決めましたね!
前回は山田投手を擁してベスト8だったので、今回はそれ以上の成績を期待したいですね。
ちなみに関東、東京代表は以下の通りです。
春の関東大会優勝の木更津総合が2年連続3回目、常総学院が2年連続9回目。
東海大甲府が25年ぶり5回目、花咲徳栄が3年ぶり4回目、最後に関東一が2年ぶり6回目の出場です。
今年も関東勢には頑張ってほしいものです。
2015年12月12日
初の伊勢崎から伊勢崎清明の甲子園出場を期待したが・・・
伊勢崎市からの初の甲子園出場!
その可能性があったのが近年躍進中の伊勢崎清明高校。伊勢崎清明の21世紀枠での甲子園切符だったのですが、残念ながら今回は見送り。甲子園出場の夢はかなわなかった。
非常に残念!
21世紀枠は9の候補があったから期待したのですがねぇーー。
昔、一時期甲子園の常連校だった埼玉の上尾高校などが選出されました。
このところ県内の強豪校になっている伊勢崎清明は、自力での甲子園初出場だって期待できると思う。
ますますの躍進を期待しています。
その可能性があったのが近年躍進中の伊勢崎清明高校。伊勢崎清明の21世紀枠での甲子園切符だったのですが、残念ながら今回は見送り。甲子園出場の夢はかなわなかった。
非常に残念!
21世紀枠は9の候補があったから期待したのですがねぇーー。
昔、一時期甲子園の常連校だった埼玉の上尾高校などが選出されました。
このところ県内の強豪校になっている伊勢崎清明は、自力での甲子園初出場だって期待できると思う。
ますますの躍進を期待しています。