群馬の高校野球やグルメやラーメン、観光名所・公園など、群馬の隠れ遊びスポット情報を配信しています。群馬県代表の高校野球情報は随時更新中!

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2019年07月27日

前橋育英が前橋商に勝って4年連続5回目の甲子園出場を決めた!

いやぁー前橋育英は強い!

前橋育英100010100=3
前橋商業000000000=0


敷島球場で決勝が行われ、前橋育英が4年連続5回目の甲子園出場を決めました!



今回も投手力を軸に守りの堅い育英野球は健在!

予選からいい勝ち方で甲子園出場を決めましたね。

健大高崎が初戦でコケた分、多少の気持ち的余裕があったのではないか。


昨年の記念大会は、初戦で近大付属に勝って波に乗るかなと思ったけど、二回戦で滋賀の近江高校に惜敗。


今回は昨年よりいい成績で終わってほしい!

頑張れ育英ナイン。  


Posted by ぴょん太 at 13:12Comments(0)高校野球 群馬

2019年07月13日

第二シードの健大高崎がまさかの初戦敗退!!

驚きました、第二シードの健大高崎がまさかの初戦敗退ですね!

県営球場の前橋育英は渋川に4-0で勝って完封発進ですが、城南球場で行われた健大高崎対商大附は7-9で健大高崎が惜敗しました。


夏の大会の初戦敗退にはビックリですよね!  


Posted by ぴょん太 at 11:46Comments(0)高校野球 群馬

2018年10月23日

来春の群馬選抜高校野球出場は難しいかな

2018秋季大会
※準々決勝

前橋育英0100000=1
山梨学院220320X=9


※一回戦
習志野 00100000000002=3
桐生第一01000000000000=1



来春の群馬選抜高校野球出場は難しいかな
  


Posted by ぴょん太 at 00:44Comments(0)高校野球 群馬

2018年08月20日

校歌の歌い方が素晴らしい秋田金足農業

あああああああ
あああああああ
あああああああ

校歌の歌い方が素晴らしいですね。秋田の金足農業は。

100回記念大会もとうとうベスト4が出揃いましたね。

秋田の金足農業、すごいです。

県立の農業高校なので、選手全員が秋田県出身でしょう。県立高校を応援したい!

大阪桐蔭も済美も日大三校も野球留学生が多い中、地元選手で頑張る金足農業は、前橋育英と同じ。

大阪桐蔭の優勝だけは勘弁してくれ!って感じ。  


Posted by ぴょん太 at 05:44Comments(0)高校野球 群馬

2018年08月13日

恩田投手はよく投げたけど・・・近江に惜敗

育英の恩田投手はよく投げたけど、近江に惜敗し残念無念。


二番手投手のボール球に手を出していたのと、持ち味の守りのミスが敗因ですね。

前橋育英030000000=3
近江高校100002001=4



でも、恩田投手は本当によく投げたと思う。

二番手投手のチェンジアップは、ほとんどボールだったですよね。それを振って楽にしてしまった。

  


Posted by ぴょん太 at 17:17Comments(0)高校野球 群馬

2018年08月07日

普段通りの勝ち方で前橋育英に期待できる

少ない得点を恩田投手中心に守り抜き、理想通りの勝ち方で近大付属を破った前橋育英。

二回戦も期待できますね!

前橋育英010100000=2
近大付属000000000=0


次は比較的に相性の良い滋賀県勢との試合。

攻撃的守備野球に期待してます。
  


Posted by ぴょん太 at 15:46Comments(0)高校野球 群馬

2018年08月05日

近大付に勝って波に乗ってもらいたい!

前橋育英の登場は8月7日(火)

●第三試合
前橋育英vs近大付

伝統の攻撃的守備で近大付に勝って波に乗ってもらいたいですよね!






昔、近大付には二年生で金城が投手でいましたよね。めちゃめちゃ早かった。その後金城は横浜ベイスターズに入団した。



  


Posted by ぴょん太 at 11:21Comments(0)高校野球 群馬

2018年08月02日

育英一回戦は大阪とですね!

8月7日(火)第3日

前橋育英(群馬) 近大付(南大阪)


勝利を祈りましょう。  


Posted by ぴょん太 at 17:06Comments(0)高校野球 群馬

2018年07月25日

またしても育英に負けた関東王者の健大高崎

またしても決勝戦で前橋育英に負けた関東王者の健大高崎ですね。

前橋育英は3年連続4回目の甲子園出場!


健大高崎300002000=5
前橋育英100100031=6



駒は一枚も二枚も上の健大高崎なのに、なぜか育英に勝てない。
今日も投手交代がカギになった感じの試合展開。

県人でかためた育英を率いる荒井監督はたいしたもんだ。

毎回ミニノートに何かメモっている荒井監督。書いている内容が気になるな。

伊勢崎清明の監督と育英の監督は名監督だと思っている。  


Posted by ぴょん太 at 18:40Comments(0)高校野球 群馬

2017年08月19日

良いチームだったから花咲徳栄に負けて残念無念!

初回の攻防がすべてだった気がする。

甲子園に来てからの花咲徳栄の勝ちパターンになってしまった。接戦なら育英の勝ちが濃厚だと思っていたが、初回から点差が離れて相手ペースになってしまった。


花咲徳栄401200201=10
前橋育英110000200=4


今回の前橋育英はバランスのとれた良いチームだった。それだけに残念無念の思い。

  


Posted by ぴょん太 at 13:51Comments(0)高校野球 群馬

2017年08月16日

投手戦で高知の強豪、明徳義塾を前橋育英が撃破!

投手戦の接戦になれば、前橋育英の勝ちが濃厚だと思っていましたが予想通りの展開で、高知の強豪である明徳義塾を破りました。

エースの皆川君が普段通りの良いピッチングをしました。

一回戦はボールが多かったけど、今日は普段通りのピッチングでしたね。


明徳義塾000000001=1
前橋育英00100020X=3

今日は次につながる接戦でいい勝ち方だった。

この調子で上位進出も見えてきましたね。

オール群馬の前橋育英を勝利に導いている新井直樹監督の采配も見事だと思う!!
  


Posted by ぴょん太 at 18:01Comments(0)高校野球 群馬

2017年08月09日

前橋育英が山梨学院を破って一回戦突破!!

前橋育英が山梨学院を破って一回戦突破しました!!

ホームランも飛び出してやや圧勝かな。

前橋育英105014100=12
山梨学院000302000=5



栃木の作新学院に茨城の土浦日大が負けて、北関東勢のいやなムードを避けての一勝は大きい。

昨年が一回戦負けだけに、とりあえず、ほっとした。
  


Posted by ぴょん太 at 17:14Comments(0)高校野球 群馬

2017年07月27日

前橋育英が夏を制し2年連続3回目の甲子園へ出場!!

どっちが勝ってもおかしくない試合を制したのは前橋育英でした。今年の健大高崎は最後まで前橋育英に勝てませんでした。

これで群馬県は前橋育英が夏を制し、2年連続3回目の甲子園へ出場となりました!

☆群馬大会決勝
前橋育英002111001=6
健大高崎002001001=4

守り勝つ野球の前橋育英が打力と機動破壊のチームをねじ伏せた試合でした。

健大は牽制で刺されたり、走塁ミスがあり、機動破壊の悪い負けパターンに陥った感じの試合だった。健大は四番五番が二年生なので、群馬・関東を制して来年に期待でしょう。


それにしても打力と機動破壊の今年の健大は魅力的でした。応援も全開ホンダが健大らしくて波に乗りやすい曲。できればセンバツのように二校出場すれば面白かったのに・・・残念です。

前橋育英は昨年の夏は一回戦負けなので、今年は健大の分も期待したい。上位を狙える力は十分持っていると思う。荒井采配にも期待したい。

県勢三回目の全国制覇だ!  


Posted by ぴょん太 at 22:41Comments(0)高校野球 群馬

2017年07月26日

夏の群馬県大会ホームラン記録が更新された!

今年も頂点まであと一試合!健大高崎が宿敵前橋育英に勝てるかどうかが見ものです。まーどちらも力があるチームなので、どちらが勝っても甲子園で暴れてくれるでしょう。

今年はとくにホームランが多い大会ですね。過去20年での夏の大会の最多本塁打数31本をあっさり抜きました。もう既に33本。

中でも目を引くのが健大高崎の四番バッター山下君。個人で5本もホームランを打って、大会新記録となりました。

今までの記録は2000年にさかのぼり、前橋工業から阪神に入団した狩野恵輔選手のホームラン四本だった。


明日打てばしばらくは破られない記録になるのでは・・・。でも二年生だからなおさらスゴイ!  


Posted by ぴょん太 at 20:06Comments(0)高校野球 群馬

2017年05月20日

村田諒太が判定負けの日に健大高崎に前橋育英は快勝!

村田諒太がまさかの判定負け!

勝っていたと思ったのに・・・

そんな村田諒太が判定負けの日に、茨城で行われている関東大会では健大高崎に前橋育英は快勝しました!



石岡 一00000000=0
健大高崎30011002=7



駿台甲府0000000000=0
前橋育英0000000001=1


最近、群馬県勢が強いですね。
  


Posted by ぴょん太 at 21:30Comments(0)高校野球 群馬

2017年03月29日

3月29日の記事

健大高崎が相性が良くない熊本県勢に大負けしてガッカリ!

しかしながら今回からの健大のオリジナル応援には大拍手です。このままマンネリでずっとずっといってもらいたい。定着するから!

センバツ甲子園での過去の大会では、昭和11年に現桐生高校が熊本工業に勝って以来、二連敗中だった。健大が負けてこれで三連敗中になった。それにしても秀岳館はバッテイングがいいと感じた。


秀岳館201401001=9
健大高000001100=2

一回戦で盛岡大付(岩手)が負けて、秀学館に健大が負けて東が全滅!


今大会は西日本勢の大会になってしまった。

あーぁあ残念無念!夏までに全国制覇が出来るチーム作りに頑張っていただきたい!

  


Posted by ぴょん太 at 15:33Comments(0)高校野球 群馬

2017年03月28日

猛打爆発で再試合を健大高崎が制した!

さぁ次戦は熊本の秀岳館。

以前に前橋工業が熊本工業に負けた記憶が残るので、今回はスカッと勝ってベスト4に進んでもらいたい!


福井工大000000002=2
健大高崎40060000X=10

今日の健大高崎と福井工大戦は中盤以降は安心して観ていられました。予想外の展開になったから野球はわからない。わからないから面白いのだ。

継投で勝負と言っていた青柳監督の予想を反して先発完投した向井投手の投球が見事だったですね。

エースも温存できて、次につながる試合になったと思う。


センバツで全て初戦突破している健大高崎の健闘を祈りたいです。  


Posted by ぴょん太 at 16:21Comments(0)高校野球 群馬

2017年03月28日

健大高崎が土壇場でトリックプレーで再試合に!

前橋育英が兵庫の報徳学園に完敗し、健大高崎が土壇場の九回に機動破壊を見せて再試合に持ち込んだ!

報徳学園 4-0 前橋育英

育英戦は流れが最後まで来ないまま、するするって形でゲームが終わった感じ。初回に許した得点が大きかったけど、逆転で勝ち上がって来た前橋育英だったので、最後まで期待したけど勝利は叶わずに残念!


再試合に持ち込んだ健大高崎の土壇場のサインプレーは、機動破壊を改めて全国にアピールしたと思う。凄い試合だったけど、その後何度も勝ち越しのチャンスがあったからもったいなかった。

福井工大000033001000000=7
健大高崎004010101000000=7


打撃は好不調があるけど足はあまり関係ない。貪欲に次の塁に進む野球は昔からあったけど、改めて野球で走塁の大切さを教えてくれたのは健大高崎に巨人の鈴木選手だと思う。

盗塁は、一歩間違えると相手に流れが移ってしまう。そんな試合展開も過去に甲子園の健大戦で見た。


しかしながら、
足を意識させる試合展開は今回の健大高崎が大きく示している。

再試合でも健大高崎野球に期待しています!!
  


Posted by ぴょん太 at 08:49Comments(0)高校野球 群馬

2017年03月22日

群馬県勢甲子園で100勝、101勝を育英と健大が達成!

センバツ甲子園が始まり、県勢二校の前橋育英と健大高崎が初戦を突破しました。

これで
群馬県勢甲子園で100勝、101勝を育英と健大が達成しました!

打線が爆発した健大は、流れを相手の札幌に渡すことなく継投で勝ちましたね。脚を絡めた見事な初戦の戦いでした。

札幌第一000001000=1
健大高崎03200051X=11


前橋育英も選抜大会初勝利!
次回の報徳学園戦に期待できそうです。

中村000000001=1
育英02000300X=5



WBCで日本がアメリカ代表に負けましたが、群馬代表は優勝目指して頑張ってほしい!
  


Posted by ぴょん太 at 21:06Comments(0)高校野球 群馬

2017年01月28日

群馬県勢センバツ甲子園二校出場の軌跡

5年ぶりに群馬県勢センバツ甲子園に二校の出場が決まりました。

前回は12年に健大高崎と高崎高校の二校。

その前が2009年の高崎商業と前橋商業の二校。

その前は1978年までさかのぼり、桐生高校と前橋高校の二校。

この時は前橋高校の松本稔投手が一回戦で比叡山高校相手に完全試合達成!

一方の桐生高校も勝ち上がり、選抜大会ベスト4に進出!!


今回の前橋育英と健大高崎には期待したいですね。  


Posted by ぴょん太 at 08:38Comments(0)高校野球 群馬