群馬の高校野球やグルメやラーメン、観光名所・公園など、群馬の隠れ遊びスポット情報を配信しています。群馬県代表の高校野球情報は随時更新中!

2019年04月06日

強い農二を牽引した齋藤章児監督が死去しました

農大ニ高の野球部監督として、27年間で春夏通算6回の甲子園へと導いた齋藤章児監督が死去しましたね。

高校野球の時期になると、群馬テレビの顔として出ていた齋藤章児監督のご冥福をお祈り申し上げます。

以前高崎で県会議員だった小林義康さんの選挙事務所でお見かけした印象が残ります。


前橋育英、健大高崎、桐生第一など、今でこそ当たり前ですが、群馬県の私学として初の甲子園出場を決めたのは東京農業大学第二高等学校でした。

齋藤監督は東京都生まれの立教大卒。1967年から農大二高の教諭となりました。若い頃は大変厳しい監督だったようです。



間違いなく、群馬県の高校野球の発展に尽力した方ですね。

齋藤章児監督のご冥福をお祈り申し上げます。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
どうも健大は前橋育英との相性が悪いですね!
土用の丑の日は7月24日と8月5日ですね!
中止にならなかった玉村の花火!
大学女子ソフト第16回「峠の町」強化大会を見に行って来ました
ドカベン香川が急死
うなぎを食べて異常な暑さの夏バテ防止!
同じカテゴリー(日記)の記事
 健大高崎の応援について (2025-04-17 13:47)
 前橋育英が7大会ぶり2度目の優勝 (2025-01-14 08:55)
 第59回1977年(昭52年)埼玉大会 本庄高校の軌跡 (2025-01-06 18:49)
 群馬の温泉旅は外せない!秘湯を探訪する旅へ (2024-12-01 15:55)
 第50回センバツの思い出 (2024-02-20 19:07)
 1977年の甲子園大会を振り返る (2024-02-20 01:30)

Posted by ぴょん太 at 07:41│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
強い農二を牽引した齋藤章児監督が死去しました
    コメント(0)