群馬の高校野球やグルメやラーメン、観光名所・公園など、群馬の隠れ遊びスポット情報を配信しています。群馬県代表の高校野球情報は随時更新中!

2016年04月15日

総合交通センターで免許証の更新にかかった時間!

先日、前橋市元総社にある群馬総合交通センターで免許証の更新に行って来ました。


そこで免許の更新にかかった時間をレビューします!免許の書き替え更新にかかる時間の目安になれば幸いです。

ちなみにゴールドカードですが、約二年前に20キロ未満のスピード違反で捕まってます。


当日、群馬総合交通センターでの受付が9時10分。

交通安全協会に加入してぐんまちゃんのストラップをもらった。更新手数料が2500円で交通安全協会が3500円。

今は交通安全協会に加盟しない人も多いと聞きますが、とりあえず流れで加盟しておいた。

次に視力の検査。視力の検査が終わると暗証番号を決めて、決まった暗証番号を持って800円支払い免許証用の写真撮影。

免許用の写真撮影が終わると免許証の引換券をもらって次に講習会。

講習会は一時間前後だと教官が言った。講習会の内容は道路交通法の勉強に自身の運転チェックを行った。後半はビデオでの講習。

半分が教官による勉強に半分がビデオ鑑賞だった。

免許の更新講習会が終わって時計を見ると11時15分だった。


その後、引換券で新しい免許証をもらって終了。11時20分。

以上、免許更新にかかった時間は二時間十分でした。次回更新は5年後でした。



ちなみに免許更新に行った曜日は木曜日でした。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
どうも健大は前橋育英との相性が悪いですね!
土用の丑の日は7月24日と8月5日ですね!
中止にならなかった玉村の花火!
大学女子ソフト第16回「峠の町」強化大会を見に行って来ました
ドカベン香川が急死
うなぎを食べて異常な暑さの夏バテ防止!
同じカテゴリー(日記)の記事
 健大高崎の応援について (2025-04-17 13:47)
 前橋育英が7大会ぶり2度目の優勝 (2025-01-14 08:55)
 第59回1977年(昭52年)埼玉大会 本庄高校の軌跡 (2025-01-06 18:49)
 群馬の温泉旅は外せない!秘湯を探訪する旅へ (2024-12-01 15:55)
 第50回センバツの思い出 (2024-02-20 19:07)
 1977年の甲子園大会を振り返る (2024-02-20 01:30)

Posted by ぴょん太 at 23:34│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
総合交通センターで免許証の更新にかかった時間!
    コメント(0)